よくある質問
-
山型レールとヨの字レールの違いは?
山型は下レールの凸の上にガラスが乗ります。
ヨの字は下レールの凹の部分にガラスが入ります。 -
コの字アングルに使用するセッティングブロックはカットできますか?
セッティングブロックはゴム製のため、カッターでカットできます。 -
今あるスリット支柱に、ブラケットは使用可能でしょうか?
スリット支柱のメーカーが「ロイヤル」の支柱であれば、ブラケットの使用が可能です。 -
間仕切りポールH250ミリは製作できますか?
間仕切りポールは100ミリピッチでの製作となるため、H250ミリには対応しておりません。
ガラスの高さは1ミリ単位でご指定いただけますので、お気軽にご相談ください。 -
注文したのにマイページの購入履歴がありません。
-
領収書DLボタンがありません。
-
会員登録前にカート注文してしまった。購入履歴に反映されませんか?
購入履歴につきましては、弊社からのご注文確認メール送信後に反映されます。 -
領収書の発行方法を教えてください。
領収書の発行手続きは、お支払いした方法によって異なります。代金引換でお支払いした場合銀行振込(前払い)・請求書後払い・クレジットカード決済・Amazon Payでお支払いの場合 -
ガラス引き戸製作セットの部材の寸法を教えてください
レールの寸法
ハカマの寸法
-
キッチンディバインダーは自分でカットできますか
チップソー切断機でカットできます。
カットの際はゆっくり切断して、金具側面の取付穴は残してください。ただし、メッキ剥がれ等が起こるため、綺麗には切断が出来ない可能性があります。 -
ガラスカッターで球体のカットは出来ますか
球体のカットはできません。
円形カットや曲線カットは可能です。 -
1200×2400ミリより大きいカッティングマットを使いたい。
1200×2400ミリ以上の特大サイズをご希望の場合、複数枚のカッティングマットを突き合わせてご使用ください。
-
キッチンディバイダーの詳細な寸法を教えて下さい
キッチンディバイダーの詳細な寸法は下の図のようになります。ご確認ください。
-
キッチン油はねガードSPⅡ(Sサイズ)のスタンド部分の詳細な寸法を教えて下さい
キッチン油はねガードSPⅡのスタンド部分の詳細な寸法は図のようになります。ご確認ください。
-
取り付ける場所が「木」の場合に、使用するビスを教えてください
タッピングビス L40ミリが多く使用されております。
ただし、木の種類によって柔らかい・硬いなど使用感が違うため、現場に合わせたビスのご用意をお願いします。 -
設置面とガラスの間には、どのくらいの隙間ができますか?
3ミリの隙間ができます。 -
キッチン油はねガードSPのガラスを変更することはできますか?
目隠し効果のある「フロストガラス」に変更することが可能です。 フロストガラスをご希望の方は、お電話か見積もりフォームからお問い合わせください。 -
パネルアタッチメントはアクリルの板にも使用できますか?
「アクリル板」にも使用できます。
姉妹店の「オーダーガラス板.COM」でサイズオーダーでアクリルの販売もしております。パネルアタッチメントと一緒に購入いただくお客様もいますので、是非お買い求めください。
-
ガラスドアに使用するガラスのサイズの決め方は?
ドアのガラスサイズは、間口から上5mm、下8mm、吊元側3mm、開き側(ハンドル側)5mm、の隙間ができる寸法で作るのがオススメです。
-
フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
フロアヒンジのサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
ガラスドアに使用するガラスのサイズの決め方は?
ドアのガラスサイズは、間口から上5mm、下8mm、吊元側3mm、開き側(ハンドル側)5mm、の隙間ができる寸法で作るのがオススメです。
-
フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
フロアヒンジのサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
ガラスドアに使用するガラスのサイズの決め方は?
ドアのガラスサイズは、間口から上5mm、下8mm、吊元側3mm、開き側(ハンドル側)5mm、の隙間ができる寸法で作るのがオススメです。
-
フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
フロアヒンジのサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
ガラスドアに使用するガラスのサイズの決め方は?
ドアのガラスサイズは、間口から上5mm、下8mm、吊元側3mm、開き側(ハンドル側)5mm、の隙間ができる寸法で作るのがオススメです。
-
フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
フロアヒンジのサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
ガラスドア用ヒンジ(壁片側取り付けタイプ)【GP4490-1】にはどんなものが付属していますか?
ヒンジに付属している部品は以下の通りです。
- パッキン(2mm厚) × 2
- パッキン(1mm厚) × 2
- 帯パッキン × 1
- 皿ネジ(壁取付け用 M5 L12) × 3
- 六角レンチ(大) × 1
- 六角レンチ(小) × 1
ヒンジ2個セットの場合、付属品も二倍になります。壁用のビスは付属しておりますが、壁の材質によっては使えない場合もあるため、その場合はお手数ですが壁に合わせたビスご用意ください。付属しているビスは「M5mm × L12mm」です。
-
ガラスドア用ヒンジ(壁片側取り付けタイプ)【GP4490-1】 の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用ヒンジ(壁片側取り付けタイプ)【GP4490-1】 鏡面のサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
ステンレス戸当り(ガラス扉取付)の詳細な寸法を教えて下さい
ステンレス戸当り(ガラス扉取付)のサイズの詳細は下の図のようになります。ご確認ください。 -
ガラスフィックス用金物(丸形) 強化ガラスタイプの詳細な寸法を教えて下さい
ガラスフィックス用金物(丸形) 強化ガラスタイプのサイズの詳細は下の図のようになります。ご確認ください。 -
ガラスドア用バーハンドル L200mm 鏡面の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用バーハンドル L200mm 鏡面のサイズの詳細は下の図のようになります。ご確認ください。 -
ガラスドア用バーハンドル L450mm 鏡面の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用バーハンドル L450mm 鏡面のサイズの詳細は下の図のようになります。ご確認ください。 -
ガラスドア用バーハンドル L600mm 鏡面の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用バーハンドル L600mm 鏡面のサイズの詳細は下の図のようになります。ご確認ください。 -
横幅(W)が800ミリ以上のガラスに蝶番は使えますか?
「ガラスドア用ヒンジ【GP4450】【GP4490】」は、ガラスの厚みが8~10ミリまで、ガラス扉の幅が800ミリまでに対応しています。この条件を超えると耐荷重を超えるとガラスを支えきれず破損する危険がありますので、ガラスの寸法は耐荷重を超えないように厳守してください。ガラスの寸法と耐荷重のことでご不安な点は、お気軽に「お問い合わせフォーム」からご相談ください。 -
横吊ガラス蝶番(ダブルタイプ)の詳細な寸法を教えて下さい
横吊ガラス蝶番(ダブルタイプ)の詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
アクリルカッターでガラスは切れますか?
-
カウンターチャンネル専用 端カバーの寸法を教えてください
カウンターチャンネル専用 端カバーの寸法は図のようになります。 -
カウンターチャンネルと付属品の寸法を教えて下さい
カウンターチャンネルと付属品の寸法は図のようになります。 -
ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ)【GP4430-1】 鏡面にはどんなものが付属していますか?
ヒンジに付属している部品は以下の通りです。
- パッキン(1mm厚) × 4
- パッキン(2mm厚) × 4
- 六角レンチ(大) × 1
- 六角レンチ(小) × 1
ヒンジ2個セットの場合、付属品も二倍になります。取り付け用のビスは、付属しておらず、ガラスを挟み込む形で固定します。
-
ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ)【GP4430-1】 鏡面の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ)【GP4430-1】 鏡面のサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ)【GP4460-1】 鏡面にはどんなものが付属していますか?
ヒンジに付属している部品は以下の通りです。
- パッキン(1mm厚) × 4
- 帯パッキン × 1
- 六角レンチ(大) × 1
- 六角レンチ(小) × 1
ヒンジ2個セットの場合、付属品も二倍になります。取り付け用のビスは、付属しておらず、ガラスを挟み込む形で固定します。
-
ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ)【GP4460-1】 鏡面の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ)【GP4460-1】 鏡面のサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
ガラスドア用ヒンジ【GP4450-1】鏡面にはどんなものが付属していますか?
ヒンジに付属している部品は以下の通りです。
- パッキン(2mm厚) × 2
- パッキン(1mm厚) × 2
- 帯パッキン × 1
- 皿ネジ(壁取付け用 M5 L12) × 4
- 六角レンチ(大) × 1
- 六角レンチ(小) × 1
ヒンジ2個セットの場合、付属品も二倍になります。壁用のビスは付属しておりますが、壁の材質によっては使えない場合もあるため、その場合はお手数ですが壁に合わせたビスご用意ください。付属しているビスは「M5mm × L12mm」です。
-
ガラスドア用ヒンジ【GP4450-1】の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用ヒンジ【GP4450-1】のサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。 -
申請する書類として見積書が必要です。作ってもらえますか?
もちろん御見積書をご用意します。
ご希望の商品の品番・サイズなどを私たちにご相談ください。
御見積書を作成し、1営業日以内にご連絡させていただきます。ショッピングカートからご注文いただける商品の場合は、
365日24時間いつでも見積書が発行できる「見積書自動発行機能」をご利用ください。 -
どの位の大きさまで作れますか?
調子に乗って大きなものを作ってみました。31cm角5列6段です。店舗などのディスプレーに最適なサイズです。重さが121kgあります。
正直言って、この辺が個人が作れる限界の 大きさで、起こす時には4人がかりで起こしました。
角を4人で持つと中間で折れる危険性がありますので、なるべく中間も持つようにして起こしました。
4段以上(1m)以上になりますと、よりかかった時に倒れる危険性がありますので、必ず壁につけた状態でご使用ください。
5段以上は子供の背丈よりも高くなりますので、必ず転倒防止の措置をお願いいたします。
お勧めの転倒防止器具はこちらです。穴を開けずに300kgまで転倒防止措置が出来ます。
店舗設計等で大きなガラスディスプレーラックをご検討の方は、安全の為一度ご相談ください。
-
ガラスの厚みは?
ガラスの厚みは、車のガラスと同じ『頑丈な5mm』
ガラスの厚みは車のガラスと同じ5mmを使用しています。
皆様の家に入っている窓ガラスが通常3mm程度ですので、かなり頑丈なことがお分かりいただけると思います。
写真は約10kg(9.3kg)のコンクリートブロック3個、合計28kgを実験でのせてみました。問題なく乗せることが出来ました。
推奨の対加重は31cm角のガラスで1枠20kg、20cmのガラスで1枠30kg程度です。
-
ガラスで手を切ったりしないの?
ガラスの切断面はSランク(最高級処理)の磨き加工、通常ならこの加工だけで750円するツルツルピカピカの美しい加工です。大量生産の為、お安く最高の切断処理を採用することに成功しています。
この磨き加工は切断面がまっすぐの為、ガラスケースの見え方を美しくし、とても高級感ある感じに仕上げることが出来ます。
また、この加工のおかげで、角が綺麗になっている(角が立っていない)為に手を切ることがありません。
-
もし割れたり、傷が付いてしまったら、修理できるの?
このディスプレーラックのいいところは分解できるところ!
万が一、一部分が欠けてしまっても、ガラス単体でも注文できますので、ガラスを一枚だけ交換すれば修理完了!他のガラス製品と違い自分で簡単に修理することが可能です。ガラス職人さんが接着して作ったガラスケースは、バラバラにすることが出来ません。割れてしまったり、欠けてしまえば、すべて取り替えるしか方法がありません。
-
床に直接置いても大丈夫?
はい大丈夫です。右の写真のように、ガラスジョイントがラックの足の役目をし、ガラスが床に直接接触することがありませんので、そのまま床において使用できます。
また、ラックの角がジョイントの為、角がとがっていなく、頭などをぶつけても大丈夫になっていますので、その点も安心です。
-
パーツやラックを組み立てた場合の正確な寸法を教えてください
パーツのサイズ、2列3段のラックの図面を書いてみましたのでご覧ください。 -
商品到着後、ディスプレーラックに万が一ひび割れなどあった場合返品できますか?
もちろん当社の責任ですので、無償で交換させていただきます。交換までの流れをご説明いたしますので、ひび割れ等ありましたらご連絡下さい。 -
ガラスのサイズを自分の思うサイズにしたいのですが対応していただけますか?
姉妹店の「インターネットでガラスが買えるサイト オーダーガラス板.COM」で対応できます。そちらからご相談ください。
ただしガラスのサイズは自由ですが、ガラスの厚みは5mmのみになります。※パーツが対応できない為
-
黒いガラスや白いガラスなど他の種類のガラスでラックは作れますか?
姉妹店の「インターネットでガラスが買えるサイト オーダーガラス板.COM」で色ガラス、対応できます。そちらからご相談ください。
ただしガラスのサイズは自由ですが、ガラスの厚みは5mmのみになります。※パーツが対応できない為
-
「デザインガラスサンプル・アソートボックス」はどう注文すればいいですか?
「デザインガラスサンプル・アソートボックス」は数に限りがございますので、お電話でご注文ください。
-
個人事業主ですが登録は可能ですか?
もちろん登録可能です。登録には「屋号」が必要になります。所在や職種が確認できない場合は、登録や後払いサービスをお受けできない場合もございますことご了承ください。 -
ガラス店(サッシ店)ですが、法人登録は可能ですか?
もちろん可能です。多くのガラス店やサッシ店の方にご利用いただいております。 -
スクエアシェルフは下地のない壁にも取り付けできますか?
下地のない壁の場合、付属の石膏ボード用アンカーを使用して取り付けを行ってください。
取り付けについて詳しくは こちら
-
ステンレス棚柱は、1つの柱につき何個まで棚板をつけていいのでしょうか
棚板の枚数に制限はありません。 -
ステンレス棚柱には、取り付けビスは付属していますか?
専用の取り付けビスを付属しております。
棚柱に空いているビス穴にドライバーなどを使用して、ビスで固定してください。〜ビス詳細〜
材質 : ステンレス製
サイズ : φ3.1×32付属の取り付けビスは、棚柱のカラーに合わせてビスの頭の色が異なります。
-
ステンレス棚柱の詳細な寸法を教えてください
ステンレス棚柱の詳細な寸法は下の図のようになります。ご確認ください。
※クリックで大きな画像が表示されます -
ステンレス棚柱用 棚受の詳細な寸法を教えてください
ステンレス棚柱用 棚受の詳細な寸法は下の図のようになります。ご確認ください。
※クリックで大きな画像が表示されます -
ダイアモンドコアドリル サイズ一覧
商品名 品番 各部分のサイズ 刃径 シャンク径 ダイヤモンドコアドリル
φ4mmG0320-4 4mm 7.0mm ダイヤモンドコアドリル
φ5mmG0320-5 5mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ6mmG0320-6 6mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ8mmG0320-8 8mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ10mmG0320-10 10mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ14mmG0320-14 14mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ18mmG0320-18 18mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ20mmG0320-20 20mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ25mmG0320-25 25mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ27mmG0320-27 27mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ30mmG0320-30 30mm 6.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ32mmG0320-32 32mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ35mmG0320-35 35mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ38mmG0320-38 38mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ40mmG0320-40 40mm 6.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ45mm
(欠品中/入荷未定)G0320-45 45mm 9.5mm ダイヤモンドコアドリル
φ50mmG0320-50 50mm 10.0mm ダイヤモンドコアドリル
φ60mmG0320-60 60mm 9.5mm ※シャンク径とは、ドリルのチャックによって固定される部分です。
-
鏡が「新品」でもミラークリーナーで磨く必要はありますか?
はい、あります。鏡が新品の場合でも鏡の表面に油膜が付いている場合がありますので、必ずミラークリーナーで表面の汚れを磨いてから、曇り止めスプレーを塗布してください。表面に汚れがあった場合、曇り止めの効果が薄くなったり、短くなったりする恐れがあります。 -
ハングマンを使って、鏡を壁に取り付けた場合、壁と鏡の隙間ができますか?
数ミリ(約8mm)の隙間が出来ます。写真のように、真横からみると、気になりますが、正面から見ても気にならないぐらいの隙間です。隙間が気になる方には、壁に直接鏡を貼り付ける方法をお勧めしています。 -
ハングマンの付属のビスの仕様について教えてください
壁側に取り付けるビス 直径7㎜ 長さ30㎜ 鏡の枠側に取り付けるビス 直径5㎜ 長さ12㎜ となります。
-
ハングマンの詳細なサイズ(寸法)を教えてください
ハングマンの詳しいサイズは、画像の寸法図をご覧ください。 -
ミラーボンドを使用して残った場合はどのように保管しますか?
ミラーボンドの先からボンドを少し出した状態で保管すると、はみ出た部分が先に固まります。1~5日ほどたってから再度使用する際は、そのはみ出た部分を引っ張って取ると、固まっていないボンドが出てきます。
それでも出ない場合は、先っぽのボンドが固まっていますので、出るところまで切ってください。
1週間以上たちますと徐々にボンドが固まりますので、その際は新品をご使用ください。 -
取付金具とミラーマットを併用したほうがいいですか?
ミラーマットは、万が一、割れた場合にも飛散防止効果があります。また、横ズレ防止効果もありますので、併用をお勧めいたします。 -
チェッカーガラス(リストラルM) 送料・梱包料一覧
300x300mm 300x600mm 600x600mm 沖縄 1,600円 3,800円 5,700円 北海道 1,400円 2,100円 3,200円 東北 (青森・秋田・岩手・福島・山形・宮城)
九州 (福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島)950円 1,450円 2,200円 四国 (愛媛・香川・高知・徳島) 950円 1,450円 2,200円 関東 (東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・茨城・群馬・山梨)
関西 (大阪・京都・奈良・滋賀・兵庫・和歌山)
東海 (静岡・愛知・三重・岐阜)
信越 (新潟・長野)
中国 (広島・岡山・山口・島根・鳥取)
北陸 (福井・石川・冨山)850円 1,450円 2,200円 -
2mm厚フロートガラス 送料・梱包料一覧
300x300mm 600x600mm 沖縄 1,600円 5,700円 北海道 1,400円 3,200円 東北 (青森・秋田・岩手・福島・山形・宮城)
九州 (福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島)950円 2,200円 四国 (愛媛・香川・高知・徳島) 950円 2,200円 関東 (東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・茨城・群馬・山梨)
関西 (大阪・京都・奈良・滋賀・兵庫・和歌山)
東海 (静岡・愛知・三重・岐阜)
信越 (新潟・長野)
中国 (広島・岡山・山口・島根・鳥取)
北陸 (福井・石川・冨山)850円 2,200円 -
3~6mm厚フロートガラス 送料・梱包料一覧
450x450mm 900x900mm 900x1200mm 沖縄 1,600円 5,400円 6,200円 北海道 1,400円 3,800円 4,500円 東北 (青森・秋田・岩手・福島・山形・宮城)
九州 (福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島)950円 2,950円 3,650円 四国 (愛媛・香川・高知・徳島) 950円 2,750円 3,450円 関東 (東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・茨城・群馬・山梨)
関西 (大阪・京都・奈良・滋賀・兵庫・和歌山)
東海 (静岡・愛知・三重・岐阜)
信越 (新潟・長野)
中国 (広島・岡山・山口・島根・鳥取)
北陸 (福井・石川・冨山)850円 2,500円 3,000円 -
車のガラスなどには使えますか?
車のガラスにお使い頂く場合は、吸盤の2つ付いたダブル平板用か、曲面が大きい場合はプロ用吸盤(曲げガラスに対応)をお薦め致します。
車の整備屋からよくプロ用吸盤のご注文を頂いております。 -
チェッカーガラスは自分で切ることができますか?
弊社で販売しているガラスカッターを使ってカットすることができます。また、弊社が公開しているガラスDIY講座「第1回 ガラスを切ってみよう!」の中で、ガラスのカット方法についてご紹介しています。併せてご参考下さい。
-
もっと大きいサイズのチェッカーガラスは販売していますか?
チェッカーガラス(リストラルM)は、オーダーサイズ(最大1600×2000mm)でお作りすることが可能です。電話でのご注文・お見積もりも可能ですので 0120-12-5537 まで、お気軽にお問い合わせください。
-
ドアの指はさみ防止カバーは外の扉にも取り付け可能でしょうか?
外の扉にもお使いいただけます。しかし、直射日光や紫外線によって劣化が進み、耐久性が落ちてしまいますので、室内で使用された場合よりも早く交換が必要になります。
-
ドアの指はさみ防止カバー取り付け後のドアは、何°まで開閉できますか?
110°まで開くことができます。
-
ドアの指はさみ防止カバーの耐久性はどのくらいありますか?
25万回の開閉検査に合格しています。人の出入りが多い場所でも十分お使いいただけます。
-
ドアの指はさみ防止カバーはどんな扉に取り付け可能でしょうか?
ほとんどの扉に取り付け可能です。ドアの厚みが5cm以内の物で、丁番(ヒンジ)がドアから2cm以内であれば、取り付けることができます。
-
ドアの指はさみ防止カバーの長さの調整や加工は個人できますか?
ノコギリなどで切って調整・加工可能です。しかし、材質が固いため、割れてしまう恐れがあります。ご家庭でカバーを加工される際は、お怪我をされませんよう慎重に行ってください。切断・加工に失敗した場合の返品交換は受けられませんのでご了承ください。
-
コの字型アクリルスタンドに立てる、ウェルカムボードは注文できますか?
可能です。姉妹店「ガラス印刷.COM」で、お安くガラス製のウェルカムボードをご注文いただけます。
-
コの字アクリルスタンドに大きなガラスを置くと倒れませんか?
A4サイズ(高さ310mm)程度のガラスであれば問題ありません。実験してみたところ、500mmの高さのガラスまでなら安全にご利用いただけます。
-
防曇ヒーターの設置は誰でもできますか?
防曇ヒーターの施工は、必ず電気工事関係の業者の方にご依頼下さい。家庭用の100Vコンセントを使用するため電気系統に詳しい方であれば問題なくお使いいただけますが、お客様個人での施工は漏電の恐れがあり、火災の危険性もあります。ご依頼の際、消費電力や規格について尋ねられた場合は「100V(ボルト) 37W(ワット)」とお伝えください。
-
電源ユニット部の切り抜きのサイズを教えて下さい
電源ユニット部のサイズが約40×45×10mmです。
ユニット部から電源コードが横に出ている為、余裕をみて約80×80mmの穴を切り抜いてください。 -
感光性接着剤を使用したガラスの接着は難しいですか?
簡単です。詳しくはこちらの動画をご覧ください。
また、弊社が公開しているガラスDIY講座「第4回 ガラスを接着しよう!」の中でも、ガラスの円形カットについてご紹介しています。併せてご参考下さい。
-
感光性接着剤を使う時に、ニードルは必要ですか?
ニードルは必須ではありません。ニードル無しでもご使用いただけますが、ニードルを使用することでより細かい作業が可能になるためオススメです。
※ニードルの使用には、「ニードルアダプター」も必要になります。
-
感光性接着剤は、飛散防止フィルムを貼ったガラスにも使用可能ですか?
接着部分のみ、フィルムをカットすれば可能です。ガラスに飛散防止フィルムが貼られている場合、フィルムが紫外線をカットしてしまうため、UVライトでの硬化を充分に行うことができません。接着部分のみフィルムを取り除いたうえで、接着を行ってください。
-
ガラスの接着をお願いすることはできますか?
可能です。ガラスの料金を含めお見積もりいたしますので、0120-12-5537 まで、お気軽にお問い合わせください。
-
コーキングシリコーンに有害物質は含まれていますか?
弊社で取り扱っているコーキングシリコーンには、以下の13物質を使用しておりません。
- アセトアルデヒド
- エチレンベンゼン
- キシレン
- クロルピリホス
- スチレン
- ダイアジノン
- テトラデカン
- トルエン
- パラジクロロベンゼン
- フェノブカルブ
- フタル酸ジ-n-ブチル
- フタル酸ジー2-エチルヘキシル
- ホルムアルデヒド
-
コーキングシリコーンの色は実際にはどのような感じですか?
実際にクリアとグレーのシリコーンを使いコーキングした際の画像です。ご参考ください。
-
ガラス・鏡用コーキングシリコーンは、水周りで使えますか?
水周りでももちろんご使用いただけます。使用温度範囲も -40℃~150℃ と、高い耐熱・耐寒性を持っておりますので、お風呂やキッチンなどの熱湯がかかるような環境にも安心してお使いください。
-
ガラス棚付きダブルペーパーホルダーの詳細な寸法を教えて下さい
ガラス棚付きダブルペーパーホルダーの詳細な寸法は下の図のようになります。ご確認ください。
-
ガラス間仕切りポール用に剥がして使ったビートの残り部分は使用できますか?
ポールに引っ掛ける部分が無くなってしまうため、使用できません。
-
高さが300mm以上のガラス間仕切りポールはありますか?
最大900mmまで、オーダーサイズでお作りすることが可能です。ただし、高さが900mmに近づくほど、直線的な使い方では倒れる危険性が高いため、倒れにくい「L字」や「T字」、「コの字」に設置してお使いください。
また、掲載している300mmのポールは、ガラスの上部をはみ出させて取り付けできるタイプで、ガラスの高さ 450mm まで対応しています。
- ポールの高さが高くても使える設置法
- ポールの高さが高い場合に使えない設置法
-
ガラス間仕切りポールに使用できるガラスの最大サイズはどのくらいですか?
間仕切りポールに設置するガラスの最大サイズは、ポールの高さによって異なります。
ガラス最大サイズの決め方
ポールの高さ+ポールの高さの半分までのサイズであれば倒れることなく安全にご利用いただけます。
例)高さ400ミリのポールの場合
-
ガラス間仕切りポールのポール部分の詳細な寸法を教えて下さい
ガラス間仕切りポールの詳細な寸法は下の図のようになります。ご確認ください。
-
ステンレスとアルミ、どちらのコの字アングルがオススメですか?
お使いいただく場所や環境によって、オススメな材質は異なります。下記の表をご参照ください。
アルミ製 ステンレス製 価格 安い 高い 重さ 軽い 重い 腐食性 腐食する 腐食しづらい 熱特性 熱くなりやすく、冷めやすい 熱くなりづらく、冷めづらい 傷の付きやすさ 傷つきやすい 傷つきにくい オススメの使用場所 室内間仕切り キッチン周り、水回り、浴室 -
コーキングには何を使用すれば良いですか?
耐水・耐熱かつホルムアルデヒド等の有害物質を含まないシリコーンをご利用ください。
-
コの字アングルの緩衝材には何を使えば良いですか?
コの字アングル設置の際には、「セッティングブロック」を使用してください。
-
ビスを使わずにコの字アングルを固定する方法はありませんか?
コの字アングルをビスを使わずに取り付けるには、建築用の強力な両面テープとコーキングシリコーンを使用します。図のように、コの字アングルの裏側に両面テープを貼り、取り付け位置に接着させます。最後に、取り付け位置とコの字アングルの間をシリコーンで固定すれば完成です。
-
コの字アングルに取り付け用のビスは付属していますか
付属しています。5mm用は「M3x12mmのステンレス皿ビス」、 8mm用は「M4x20mmのステンレス皿ビス」でのご用意となります。
-
コの字アングルを使用した場合のガラスの大きさの決め方を教えて下さい
間口と行う工法によって、ガラスサイズとガラスの厚みが変わります。
・ガラスの厚み
使用できるガラスの厚みは、間口の縦幅によって決まります。間口の縦幅 ガラスの厚み 1200mm 以下の場合 5mm 1800mm 以下の場合 8mm ・ガラスの横幅
ガラスの横幅は、間口(横幅)の寸法より2mm小さくします。※余裕を見てレールより左右1mmずつ(計2mm)小さくします。・ガラスの縦幅
スライド工法の場合、縦幅の寸法を間口(縦幅)より10mm小さくします。ケンドン工法で、ガラスの厚みが5mmの場合、縦幅の寸法を間口(縦幅)より13mm小さくします。ケンドン工法で、ガラスの厚みが8mmの場合、縦幅の寸法を間口(縦幅)より14mm小さくします。工法 ガラスの厚み 5mm 8mm スライド工法 ガラスの縦幅(mm)=間口の縦幅(mm)-10mm ガラスの縦幅(mm)=間口の縦幅(mm)-10mm ケンドン工法 ガラスの縦幅(mm)=間口の縦幅(mm)-13mm ガラスの縦幅(mm)=間口の縦幅(mm)-14mm ・スライド工法
ガラスを横から滑らせるようにコの字アングルにはめ込む工法です。ガラスを設置するためには、設置場所の横に、ガラスが入る空間が必要になります。・ケンドン工法
先に上のアングルにガラスの上辺をはめ込み、次に下のアングルに落とし込む工法です。ケンドン工法の施工方法はコチラの動画でご紹介しています。 -
コの字アングルの穴の位置を指定することは出来ますか?
穴開け位置の指定は可能です。穴開け位置をご指定いただく場合は、図面か簡単な図をFAXかスマートフォンなどで撮影して送っていただけると幸いです。図面は FAX 0776-54-4566 までお送りください。
-
コの字アングルの穴位置の詳細な寸法を教えて下さい
穴のピッチや位置は図のようになります。ご確認ください。
-
ガラス引き戸製作セットの参考価格を教えて下さい
幅550mm × 高さ500mm の間口につけるセット(ガラス2枚、ローラーハカマ2つ、上下レール1セット)で、21,856円21,856円になります。無料でお見積もりをお出しできますので、0120-12-5537 までお気軽にご連絡ください。
-
ガラス引き戸製作セットの部材の寸法を教えてください
レールの寸法
ハカマの寸法
-
ガラス引き戸製作キットに含まれる部材の材質を教えて下さい
ローラー付きハカマ、およびレールはどちらも「アルミニウム製(バフ研磨)」です。
-
ガラス引き戸製作セットのガラスを強化ガラスにすることは可能ですか?
可能です。強化ガラスは割れにくく、万が一割れても破片が尖らず粉々になるため、安全ガラスとも呼ばれるガラスです。強化ガラスをご希望の方は 0120-12-5537 まで、お気軽にお問い合わせください。
-
ガラス引き戸製作セットのガラスを、別のガラスにすることはできますか?
可能です。5mm厚のガラスであれば、フロートガラス以外のお好きなガラスにすることができます。戸棚の中が見えないよう、フロストガラスに変更されるお客様が多くいらっしゃいます。フロートガラス以外のガラスをご希望の方は、0120-12-5537 までお気軽にお問い合わせください。
-
ガラス引き戸製作セットの使い方が分かりません
弊社が公開しているガラスDIY講座「第10回 ガラス引き戸を取り付けてみよう!」の中で、ガラス引き戸製作セットを使ったガラス引き戸の作り方をご紹介しています。是非ご参照ください。
-
引き戸のガラスの破損を防止するクッションゴムはありますか?
ガラス破損止め「ソフトクッション」のご用意がございます。ガラス引き戸の戸当たりの衝撃を抑えるビニール製のクッションです。ガラス厚3mm用のもの、4mm5mm兼用のものがございます。
-
ガラス引き戸に使用するガラスのサイズの決め方を教えて下さい
ガラスの幅(横)の重なり部分を40mm程とるのが一般的です。間口の半分のサイズより約20mm大きいガラスを2枚ご使用いただくことになります。弊社販売のレールをご利用いただく場合、ガラスの高さは間口よりも6mm小さいものをご利用ください。詳しくは下図をご参照ください。
-
ガラス引き戸用レールは自分で切れますか?
お客様ご自身の手で切ることができます。ガラス引き戸用レール(ブラウン)は塩化ビニル製ですので、カッター等で簡単に切断可能です。ガラス引き戸用レール(アルミ)も、金ノコ等を使って切断できます。どちらの場合も、開口部の寸法ピッタリに切ってしまうと、うまく嵌らないことがありますので、5mm程度短めに切るのがポイントです。
-
ガラス引き戸用のガラスは販売していますか?
姉妹店「オーダーガラス板.COM」で、引き手加工付きのガラスをオーダーサイズでお作りすることが可能です。無料のお見積もりも行っておりますので、0120-12-4466 まで、お気軽にお問い合わせください。
-
石膏ボードならどこでも取り付け可能ですか?
トグラーアンカーの取り付けは、石膏ボードが中空構造(壁の内側が空洞)でなければなりません。石膏ボードの内側に下地がある場合は、トグラーアンカーを使わずに直接ビスを打ち付けることができます。
-
石膏ボード用トグラーアンカーはどういう場合に使いますか?
棚の支柱などを取り付ける際、石膏ボードは崩れやすいため、安全にビスを固定することができません。そんな時「石膏ボード用トグラーアンカー」を使えば、石膏ボードを崩すことなく正しく安全にビスを取り付けることができます。
-
パネル取り付け用の下穴を開けようと思いますが、深さは何mm必要ですか?
商品ごとに必要な下穴の深さは変わります。下記の表をご参照ください。
品番 必要な下穴の深さ(長さ) GM501 35mm GM502 35mm GM503 23mm GM505 お客様がご用意されたビスの長さ - 21mm ※1 ※2 GM506 26mm GM507 23mm ※1 こちらの商品はお客様ご自身でビスをご用意いただく必要があります。
※2 (例) 50mmのビス → 29mmの深さの下穴が必要。 -
ビスを使わずにキッチンディバイダーを固定する方法はありませんか?
建築用で使われる強力な両面テープをディバイダーの裏側に貼り実験してみましたところ、ガラスの高さ200mm程度までなら安定して接着可能でした。しかし、ガラスの高さが300mm近くなると、ちょっとした衝撃で倒れる危険性が高くなりますので、安全のためにもビスを使用することを強く推奨いたします。
※両面テープにもよりますが、完全に接着するまで約1日かかります。施工後は触らないようご注意ください。
※接着部が平坦でないと十分に接着ができないおそれがあります。必ず平坦なところへ施工をお願いします。 -
キッチンディバイダーの詳細な寸法を教えて下さい
キッチンディバイダーの詳細な寸法は下の図のようになります。ご確認ください。
-
キッチン油はねガードEX以外にも、固定タイプの油はねガードはありますか?
「キッチン油はねガードSP」という商品もご用意しております。
-
キッチン油はねガードEXの取り付け方法を教えてください
1.ブラケットを設置する
ブラケットを取り付ける位置に下穴(φ5mm)を開け、ブラケットを取り付け用ネジで固定します。ブラケット同氏は固定用ネジを使用して軽く締めます。
【注意点】
コンロ前に設置する場合は、コンロから15cm離して設置してください。
ブラケットの取り付け用ネジは、緩みの無いようしっかり締めてください。2.ガラスを設置して固定する
ガラスを差し込み、固定用ネジをドライバー等でしっかり締めます。これで取り付け完了です!
【注意点】
固定ねじの取り付けには電動ドリルを使用しないでください。破損のおそれがあります。 -
キッチン油はねガードEXのスタンド部分の詳細な寸法を教えて下さい
キッチン油はねガードEXのスタンド部分の詳細な寸法は下の図のようになります。ご確認ください。
-
キッチン油はねガードSPは5mm厚のガラスでも使えますか?
5mm厚のガラスでもご利用いただけます。5mm厚調整用のゴムシート(500円)を別途ご用意可能ですので、ご注文の際にお申し付けください。ゴムシートを挟むことで隙間を調整し、安定してご利用いただけます。 -
穴開け無しで使えるキッチン油はねガードはありませんか?
ございます。穴開け不要タイプの「キッチン油はねガード」をご利用ください。
-
キッチン油はねガードSPのスタンドはどのようにキッチン天板に固定されるのですか?
ビス止めになります。キッチン油はねガードSPは、付属のビスでキッチンの天板に固定するタイプです。取り付ける場所に、ビス用の穴を開ける必要があります。穴開け不要なタイプもございますので、タイルなど天板が穴開け困難なものの場合、あるいは穴開けをしたくない場合は、穴開け不要タイプの「キッチン油はねガード」をご利用ください。
-
キッチン油はねガードSPⅡのスタンド部分の詳細な寸法を教えて下さい
キッチン油はねガードSPⅡのスタンド部分の詳細な寸法は図のようになります。ご確認ください。
-
キッチン油はねガードのスタンド部分の詳細な寸法を教えてください
スタンドの寸法図はこちらからご覧いただけます。
-
ガラスドアに使用するガラスのサイズの決め方は?
ドアのガラスサイズは、間口から上5mm、下10mm、吊元(ヒンジ側)8mm、開き側(ハンドル側)5mm、の隙間ができる寸法で作るのがオススメです。
-
ガラスドア用ヒンジ(丁番)とバーハンドルの最適な取り付け位置はどこですか?
弊社でご購入いただいたガラスをご利用の場合、丁番の位置は、上下から約150mmの位置、バーハンドルの位置は、下から約1,000mmの位置がちょうど手の高さになるのでおすすめです。
-
ガラスドア用バーハンドルの詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用バーハンドルのサイズの詳細は下の図のようになります。ご確認ください。
-
ガラスドア用ヒンジ(丁番)の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスドア用ヒンジ(丁番)のサイズの詳細は以下の図のようになります。ご確認下さい。
-
ガラスドア用ヒンジにはどんなものが付属していますか?
ヒンジに付属している部品は以下の通りです。
【GP4450】
- パッキン(2mm厚) × 2
- パッキン(1mm厚) × 2
- 帯パッキン × 1
- 皿ネジ(壁取付け用 M5 L12) × 4
- 六角レンチ(大) × 1
- 六角レンチ(小) × 1
ヒンジ2個セットの場合、付属品も二倍になります。壁用のビスは付属しておりますが、壁の材質によっては使えない場合もあるため、その場合はお手数ですが壁に合わせたビスご用意ください。付属しているビスは「M5mm × L12mm」です。
【GP4490】
- パッキン(2mm厚) × 2
- パッキン(1mm厚) × 2
- 帯パッキン × 1
- 皿ネジ(壁取付け用 M5 L12) × 3
- 六角レンチ(大) × 1
- 六角レンチ(小) × 1
ヒンジ2個セットの場合、付属品も二倍になります。壁用のビスは付属しておりますが、壁の材質によっては使えない場合もあるため、その場合はお手数ですが壁に合わせたビスご用意ください。付属しているビスは「M5mm × L12mm」です。
-
フロストガラス等、他のガラスは使えますか?
可能です。お使いになりたいガラスについて 0120-12-5537 まで、お気軽にお問い合わせください。また、姉妹店である「オーダーガラス板.COM」では、様々なガラス板をご希望のサイズでお作りしています。そちらもご一緒にご参考下さい。
-
吊元とは何ですか?
「吊元(つりもと)」とは、ガラス扉の開閉軸(ヒンジ)のある方を指します。
図の場合、吊元は右です。
-
コンフォートヒンジと関連部材の詳細な寸法を教えて下さい
各商品のサイズは下図のようになります。ご確認ください。
-
ガラスのサイズによってスカーレットヒンジの必要個数は異なりますか?
ご希望のガラス扉のサイズによって、スカーレットヒンジの必要個数は異なります。
画像のように、スカーレットヒンジを片側に3個ずつ使用することで、1200mmの高さのガラスまで対応可能です。ガラスの幅は、スカーレットヒンジの個数に関係なく600mmまで可能です。スカーレットヒンジの必要個数 ガラスのサイズ 幅 高さ 2個 600mm まで 600mm まで 3個 600mm まで 600mm ~ 1200mm 画像は、片側にスカーレットヒンジを3つずつ使用したガラス扉の様子です。
-
内付け用と外付け用の違いを教えて下さい
以下の図のように、内付け用は枠や棚の内側にガラスを納めるのに対し、外付け用は枠や棚の外側にガラスを取り付けます。内付け用は、枠や棚との間に少々隙間が空きますが、外付け用はガラスが枠や棚に少し被さったような状態になります。
-
スカーレットヒンジシリーズの部品の詳細な寸法を教えて下さい
各商品のサイズは下図のようになります。※画像をクリックすると拡大します。
-
ガラス扉を開いた際、ガラス丁番は内側に何ミリ入りますか
弊社の販売する丁番を使ったガラス扉を棚の端から7mmの位置に設置した場合、ガラス扉を開くと丁番は30mm内側に入ります。設置地点から直径30mm程余裕をもってお取り付けください。
-
「ガラス扉金具」を取り付ける際、ガラスに「穴開け」が必要ですか?
ガラス板に特別な加工は必要ありません。四角いガラス板があれば、簡単にガラス扉を作ることができます。姉妹店「オーダーガラス板.COM」にて、お客様ご希望のサイズのガラス板をご注文いただけますので、そちらも併せてご覧ください。
-
「ガラス丁番」「プッシュラッチ」「マグネバン」の詳細な寸法を教えてください
各商品のサイズは以下のようになります。ご確認ください。
-
ガラスシェルフ(プレーン)の3種のシェルフ受けの違いはどこですか?
主に見た目が違います。こちらがガラスシェルフ(プレーン)のシェルフ受け「ステンレスタイプ」「ステンレスサテン仕上げ」「クロームタイプ」を比較した画像です。「ステンレスタイプ」は鏡面仕上げ(ツヤあり)となっています。「ステンレスサテン仕上げ」はツヤ消しの加工が施されております。「クロームタイプ」は「ステンレスタイプ」と同じく鏡面仕上げとなっておりますが、ステンレスタイプよりも映り込みに歪みが無く、ハッキリしています。
-
ガラスシェルフ(プレーン)の詳細な寸法を教えて下さい
ガラスシェルフ(プレーン)の詳細な寸法は図のようになります。ご確認ください。
-
ガラスシェルフ(レールタイプ)の取り付け方がわかりません
弊社で公開しているガラスDIY講座「第6回 ガラスの棚を作ろう!」にて、ガラス棚の製作方法をご紹介しています。動画も併せてご参考下さい。
-
ガラスシェルフ(レールタイプ)の詳細な寸法を教えて下さい
詳細な寸法は図のようになります。幅(W)は300mm、450mm、600mm、と商品ごとに異なります。
-
ガラス棚受けダボの詳細な寸法を教えて下さい
各商品の詳細な寸法は図のようになります。ご確認下さい。
- ガラス棚受けダボ(木地用)
- ガラス棚受けダボ(ガラス地用)
- ガラス棚受けダボ(ガラス地中間板用)
-
ガラス棚ブラケットの厚みはどのくらいですか?
ガラス棚ブラケットの厚みは全サイズ共通で「2.6mm」です。
-
ガラス棚ブラケットの詳細な寸法を教えて下さい
こちらが弊社で取り扱っているガラス棚ブラケットの寸法です。ご確認ください。
-
既存の支柱に、御社のガラス棚ブラケットは使えますか?
「AA」のマークのある支柱であれば、弊社のブラケットをご使用いただけます。「AA」のマークが無い場合は、図面にて寸法をご確認ください。
-
付属の「タッピングビス」の寸法を教えて下さい
こちらが付属の「取り付け用タッピングビス」の寸法です。φ3.3-40mm(ビス頭:φ6mm) となっております。ご注文のスリット支柱の長さに合わせた本数をお付けしています。
-
ガラス棚スリット支柱の穴(スリット)の詳細な寸法を教えて下さい
穴のピッチや位置は以下の図のようになります。ご確認下さい。
-
御社のガラス棚スリット支柱に、既存のブラケットは使えますか?
「AA」のマークのあるブラケットであれば、弊社の支柱とあわせてご使用いただけます。「AA」のマークが無い場合は、図面にて寸法をご確認ください。
-
ダブルスリット支柱とシングルスリット支柱の違いは?
シングルスリット支柱だけでもガラス棚は製作できますが、同じ高さにガラスを並べる場合は、中間の支柱をすべてダブルスリット支柱にする必要があります。
シングル支柱に2枚のガラス板を並べて設置すると掛かりが浅く、落下しやすいためとても危険です。ダブル支柱を使えば、それぞれのブラケットにガラスがかかるため安全にガラス棚を設置することができます。
-
プロ用ガラス用吸盤の修理やゴムの交換は可能ですか?
「吸盤が使用できなくなるほどゴムが劣化してしまう」ということは極めて稀ですが、交換は可能です。また、修理も可能です。破損の状態によって修理料金は異なりますので、修理をご希望の際は一度弊社までお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いいたします。
-
ガラスL字クランプの色は何色ですか?
シルバーです。緑色のものは廃盤となりました。色以外に違いはございませんので、ご安心ください。
-
ルータービットはガラス以外にも使用できますか?
金属や石材など、ガラス以外の一般的な素材にもご使用いただけます。
-
ダイヤモンドコアドリルの回転速度はどのくらいが適切ですか?
4φ~18φ が 1000rpm、20φ~38φ が 500~1000rpm、38φ~60φ が 500rpm の低速にて、ご使用ください。
直径 回転速度 4φ~18φ 1000rpm 20φ~38φ 500~1000rpm 38φ~60φ 500rpm -
ダイヤモンドコアドリルをオーダーサイズで製作してもらえますか?
コアドリルの刃径やシャンク径など、お客様のご希望のサイズでのオーダーメイドが可能です。納期は1カ月前後かかります。オーダーサイズで製作可能な部位は、下図のA、B、Cの部分となっております。
-
ガラス用ドリルの回転速度はどのくらいが適切ですか?
回転速度は300~600rpmの低速にて使用ください。
-
曲線用のガラスカッターでもガラスを直線にカットすることはできますか?
可能です。ただ、曲線用ガラスカッターは通常のガラスカッターに比べ本体が小さく、直線状カットには不向きです。直線カットをされる場合は「通常のガラスカッター」「ガラスカッターPRO」を、曲線カットをされる場合は「ガラスカッター曲線用」と、使い分けてご利用いただくことをオススメいたします。
-
ガラスサークルカッタ―PROの替え刃の交換方法は?
ガラスサークルカッタ―PROの刃の交換はとても簡単です。先端の六角形のパーツの各角に、6か所刃が付いており、この六角形のパーツを回すことで新しい刃に替えることができます。
この六角形のパーツを回転させ、刃を交換。
裏側のビスを緩めることで、先端が回転。新しい刃に交換した後、ビスを締めて固定してください。
-
サークルカッタ―を使ってガラスを円形にカットする方法を教えて下さい
ガラスを円形にカットする方法は、こちらの動画をご覧ください。
また、弊社が公開しているガラスDIY講座「第1回 ガラスを切ってみよう!」の中でも、ガラスの円形カットについてご紹介しています。併せてご参考下さい。
-
ガラスカッターPROと通常のガラスカッターはどこが違うのですか?
刃の形状が違います。通常のガラスカッターで薄板ガラスをカットする場合、微妙な力のコントロールが効かず、割れてしまいます。それに対しガラスカッターPROは、小さな力でガラスをカットすることが可能なため、薄いガラスでも割らずに切ることができるのです。
また、硬度の高い特殊ガラスを切る場合も、通常のガラスカッターでは刃が滑ってしまい、ガラスに傷をつけることができないため、カットすることができません。対してガラスカッターPROは、硬度の高いガラスでも傷をつけることができるため、特殊ガラスのカットも可能です。
-
ガラスを切る際、カッティングオイルを使用したほうが良いですか?
ガラスカッター、ガラスカッターPROなどのローラー式のガラスカッターでガラスをカットする場合、潤滑油が必要です。灯油でも代用できますが、専用のカッティングオイルをご使用いただいた方が、ガラスがよく切れ、刃も長持ちします。2mm未満のガラスをカットする場合のみ、潤滑油のご使用はお控えください。
-
ガラスカッターPROで強化ガラスは切れますか?
ガラスカッターで強化ガラスをカットすることはできません。強化ガラスは、表面を硬化させることで強度を高めたガラスです。ガラスカッターなどで強く表面に傷をつけてしまうと、ガラス自体が粉々に割れてしまいます。強化ガラスはどんなガラスカッターを使用しても、カットすることは不可能です。ご希望のサイズの強化ガラスがご入用の場合、姉妹店「オーダーガラス板.COM」で、強化ガラスをオーダーサイズでご注文下さい。
-
電話での質問や注文は可能ですか?
もちろん可能です。0120-12-5537 まで、お気軽にお電話ください。
-
支払い方法を教えて下さい
お支払い方法についてをご覧ください。
-
送料を教えてください
送料一覧
送料はお届けする地域・商品の種類・大きさ・重さにより異なりますので、お見積り時、または注文時に正確な金額をお伝えいたします。
お気軽にお問い合わせください。
小型で軽量な金具や工具の場合
※表記している金額は税別です
※商品のサイズ・重量によって価格が違う場合もございます。引き戸用レールなどの金物やその他長尺商品の場合
※表記している金額は税別です
※個人様の場合、価格が異なる場合がございますガラスを含む商品の場合
送料は商品によって異なるため、カートの注文内容からご確認ください。 -
商品を直接取りに行くので、送料を安くできませんか?
当社まで直接商品を引き取りにお越しいただいた場合、送料はいただきません。
当社OOKABE GLASS 株式会社は、福井県福井市に所在しておりますので、お近くのお客様はご利用ください。※ご来社の時間を事前にご連絡ください。
-
返品は可能ですか?
商品がお気に召されない場合、 パッケージ開封後でもご返品いただけますので、 安心してご購入ください。 詳しくはこちらをご覧ください。
- 山型レールとヨの字レールの違いは?
- コの字アングルに使用するセッティングブ…
- 今あるスリット支柱に、ブラケットは使用…
- 間仕切りポールH250ミリは製作できますか?
- 注文したのにマイページの購入履歴があり…
- 領収書DLボタンがありません。
- 会員登録前にカート注文してしまった。購…
- 領収書の発行方法を教えてください。
- ガラス引き戸製作セットの部材の寸法を教…
- キッチンディバインダーは自分でカットで…
- ガラスカッターで球体のカットは出来ますか
- 1200×2400ミリより大きいカッティングマッ…
- キッチンディバイダーの詳細な寸法を教え…
- キッチン油はねガードSPⅡ(Sサイズ)のス…
- 取り付ける場所が「木」の場合に、使用す…
- 設置面とガラスの間には、どのくらいの隙…
- キッチン油はねガードSPのガラスを変更す…
- パネルアタッチメントはアクリルの板にも…
- ガラスドアに使用するガラスのサイズの決…
- フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
- ガラスドアに使用するガラスのサイズの決…
- フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
- ガラスドアに使用するガラスのサイズの決…
- フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
- ガラスドアに使用するガラスのサイズの決…
- フロアヒンジの詳細な寸法を教えて下さい
- ガラスドア用ヒンジ(壁片側取り付けタイ…
- ガラスドア用ヒンジ(壁片側取り付けタイ…
- ステンレス戸当り(ガラス扉取付)の詳細…
- ガラスフィックス用金物(丸形) 強化ガラ…
- ガラスドア用バーハンドル L200mm 鏡面の…
- ガラスドア用バーハンドル L450mm 鏡面の…
- ガラスドア用バーハンドル L600mm 鏡面の…
- 横幅(W)が800ミリ以上のガラスに蝶番は使…
- 横吊ガラス蝶番(ダブルタイプ)の詳細な…
- アクリルカッターでガラスは切れますか?
- カウンターチャンネル専用 端カバーの寸法…
- カウンターチャンネルと付属品の寸法を教…
- ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ…
- ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ…
- ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ…
- ガラスドア用ヒンジ(ガラス板取付タイプ…
- ガラスドア用ヒンジ【GP4450-1】鏡面には…
- ガラスドア用ヒンジ【GP4450-1】の詳細な…
- 申請する書類として見積書が必要です。作…
- どの位の大きさまで作れますか?
- ガラスの厚みは?
- ガラスで手を切ったりしないの?
- もし割れたり、傷が付いてしまったら、修…
- 床に直接置いても大丈夫?
- パーツやラックを組み立てた場合の正確な…
- 商品到着後、ディスプレーラックに万が一…
- ガラスのサイズを自分の思うサイズにした…
- 黒いガラスや白いガラスなど他の種類のガ…
- 「デザインガラスサンプル・アソートボッ…
- 個人事業主ですが登録は可能ですか?
- ガラス店(サッシ店)ですが、法人登録は可…
- スクエアシェルフは下地のない壁にも取り…
- ステンレス棚柱は、1つの柱につき何個まで…
- ステンレス棚柱には、取り付けビスは付属…
- ステンレス棚柱の詳細な寸法を教えてくだ…
- ステンレス棚柱用 棚受の詳細な寸法を教え…
- ダイアモンドコアドリル サイズ一覧
- 鏡が「新品」でもミラークリーナーで磨く…
- ハングマンを使って、鏡を壁に取り付けた…
- ハングマンの付属のビスの仕様について教…
- ハングマンの詳細なサイズ(寸法)を教えて…
- ミラーボンドを使用して残った場合はどの…
- 取付金具とミラーマットを併用したほうが…
- チェッカーガラス(リストラルM) 送料・梱…
- 2mm厚フロートガラス 送料・梱包料一覧
- 3~6mm厚フロートガラス 送料・梱包料一覧
- 車のガラスなどには使えますか?
- チェッカーガラスは自分で切ることができ…
- もっと大きいサイズのチェッカーガラスは…
- ドアの指はさみ防止カバーは外の扉にも取…
- ドアの指はさみ防止カバー取り付け後のド…
- ドアの指はさみ防止カバーの耐久性はどの…
- ドアの指はさみ防止カバーはどんな扉に取…
- ドアの指はさみ防止カバーの長さの調整や…
- コの字型アクリルスタンドに立てる、ウェ…
- コの字アクリルスタンドに大きなガラスを…
- 防曇ヒーターの設置は誰でもできますか?
- 電源ユニット部の切り抜きのサイズを教え…
- 感光性接着剤を使用したガラスの接着は難…
- 感光性接着剤を使う時に、ニードルは必要…
- 感光性接着剤は、飛散防止フィルムを貼っ…
- ガラスの接着をお願いすることはできます…
- コーキングシリコーンに有害物質は含まれ…
- コーキングシリコーンの色は実際にはどの…
- ガラス・鏡用コーキングシリコーンは、水…
- ガラス棚付きダブルペーパーホルダーの詳…
- ガラス間仕切りポール用に剥がして使った…
- 高さが300mm以上のガラス間仕切りポールは…
- ガラス間仕切りポールに使用できるガラス…
- ガラス間仕切りポールのポール部分の詳細…
- ステンレスとアルミ、どちらのコの字アン…
- コーキングには何を使用すれば良いですか?
- コの字アングルの緩衝材には何を使えば良…
- ビスを使わずにコの字アングルを固定する…
- コの字アングルに取り付け用のビスは付属…
- コの字アングルを使用した場合のガラスの…
- コの字アングルの穴の位置を指定すること…
- コの字アングルの穴位置の詳細な寸法を教…
- ガラス引き戸製作セットの参考価格を教え…
- ガラス引き戸製作セットの部材の寸法を教…
- ガラス引き戸製作キットに含まれる部材の…
- ガラス引き戸製作セットのガラスを強化ガ…
- ガラス引き戸製作セットのガラスを、別の…
- ガラス引き戸製作セットの使い方が分かり…
- 引き戸のガラスの破損を防止するクッショ…
- ガラス引き戸に使用するガラスのサイズの…
- ガラス引き戸用レールは自分で切れますか?
- ガラス引き戸用のガラスは販売しています…
- 石膏ボードならどこでも取り付け可能です…
- 石膏ボード用トグラーアンカーはどういう…
- パネル取り付け用の下穴を開けようと思い…
- ビスを使わずにキッチンディバイダーを固…
- キッチンディバイダーの詳細な寸法を教え…
- キッチン油はねガードEX以外にも、固定タ…
- キッチン油はねガードEXの取り付け方法を…
- キッチン油はねガードEXのスタンド部分の…
- キッチン油はねガードSPは5mm厚のガラスで…
- 穴開け無しで使えるキッチン油はねガード…
- キッチン油はねガードSPのスタンドはどの…
- キッチン油はねガードSPⅡのスタンド部分の…
- キッチン油はねガードのスタンド部分の詳…
- ガラスドアに使用するガラスのサイズの決…
- ガラスドア用ヒンジ(丁番)とバーハンドル…
- ガラスドア用バーハンドルの詳細な寸法を…
- ガラスドア用ヒンジ(丁番)の詳細な寸法を…
- ガラスドア用ヒンジにはどんなものが付属…
- フロストガラス等、他のガラスは使えます…
- 吊元とは何ですか?
- コンフォートヒンジと関連部材の詳細な寸…
- ガラスのサイズによってスカーレットヒン…
- 内付け用と外付け用の違いを教えて下さい
- スカーレットヒンジシリーズの部品の詳細…
- ガラス扉を開いた際、ガラス丁番は内側に…
- 「ガラス扉金具」を取り付ける際、ガラス…
- 「ガラス丁番」「プッシュラッチ」「マグ…
- ガラスシェルフ(プレーン)の3種のシェルフ…
- ガラスシェルフ(プレーン)の詳細な寸法を…
- ガラスシェルフ(レールタイプ)の取り付け…
- ガラスシェルフ(レールタイプ)の詳細な寸…
- ガラス棚受けダボの詳細な寸法を教えて下…
- ガラス棚ブラケットの厚みはどのくらいで…
- ガラス棚ブラケットの詳細な寸法を教えて…
- 既存の支柱に、御社のガラス棚ブラケット…
- 付属の「タッピングビス」の寸法を教えて…
- ガラス棚スリット支柱の穴(スリット)の詳…
- 御社のガラス棚スリット支柱に、既存のブ…
- ダブルスリット支柱とシングルスリット支…
- プロ用ガラス用吸盤の修理やゴムの交換は…
- ガラスL字クランプの色は何色ですか?
- ルータービットはガラス以外にも使用でき…
- ダイヤモンドコアドリルの回転速度はどの…
- ダイヤモンドコアドリルをオーダーサイズ…
- ガラス用ドリルの回転速度はどのくらいが…
- 曲線用のガラスカッターでもガラスを直線…
- ガラスサークルカッタ―PROの替え刃の交換…
- サークルカッタ―を使ってガラスを円形にカ…
- ガラスカッターPROと通常のガラスカッター…
- ガラスを切る際、カッティングオイルを使…
- ガラスカッターPROで強化ガラスは切れます…
- 電話での質問や注文は可能ですか?
- 支払い方法を教えて下さい
- 送料を教えてください
- 商品を直接取りに行くので、送料を安くで…
- 返品は可能ですか?